消化器科

【胃潰瘍、十二指腸潰瘍の診断・治療】

ulcer01
胃潰瘍 十二指腸潰瘍は、いままで言われていたストレスのほかに、ヘリコバクターピロリという細菌が関与していることがわかってきました。
胃カメラで胃や十二指腸を観察し、潰瘍が見つかったら、プロトンポンプインヒビターというお薬で胃酸をおさえ、潰瘍を治療します。
ヘリコバクターピロリの検査も行い、陽性であれば除菌治療(抗生物質などの内服)を行います。
ヘリコバクターが除菌できれば、潰瘍の再発がぐっと減少します。

【胃がん治療】

日本人に多い代表的ながんである胃がん・初期にはほとんど症状が出ないため、検診による早期発見が大切です。

経鼻内視鏡を導入しました。

内視鏡イメージfeature_img_01

digestion07
患者様の負担のより少ない最新の細い(約直径5mm)経鼻内視鏡を導入し、胃癌の診断に内視鏡検査を第一に行っています。
 
胃がん、胃炎、胃十二指腸潰瘍などを診断します。
 
最近は、胸焼けの原因となる逆流性食道炎も注目されています。
胃内視鏡検査は、胃の中はもちろん、食道、十二指腸の病気を調べる検査です。
 
日本人の死亡原因の第一位を占めている胃がんの早期発見などは、内視鏡の進歩により、容易に行えるようになりました。定期的に検査を行うことが大事なことといえるでしょう。
 
 
また近年、食生活の欧米化に伴い、大腸がんも急増しております。
検診などで、便潜血反応が一回でも陽性の場合、大腸内視鏡のできる施設をご紹介しています。

【逆流性食道炎の診断・治療】

ulcer03
逆流性食道炎は、胃酸の食道への逆流で起こります。
胸が焼けつくような感じ、すっぱいものがあがってくる、のどのつかえ、頑固なせきなどの症状ある方はご相談ください。
この病気もプロトンポンプインヒビターというお薬で胃酸をおさえ治療します。
 

【逆流性食道炎症状チェックシート】

【感染症腸炎の診断・治療】

ウィルス性の腸炎と細菌性の腸炎があります。細菌性の腸炎は便培養で細菌の種類を調べ、抗生物質などを使って治療する場合もあります。ウィルス性腸炎は、抗ウィルス薬がなく、対症療法が中心となりますが、漢方薬が嘔吐や下痢を早めに直してくれる場合があり、注目されています。
漢方薬では「五苓散」が吐き気、嘔吐、下痢を抑えてくれます。

【胆のう炎の診断】

胆のう炎の原因は大部分が胆石です。胆石が胆嚢のなかにできると、つまって胆嚢が炎症を起こし、右の腹部がひどく痛むことがあります。
腹部超音波検査で胆嚢や胆石を観察でき、診断することができます。
手術が必要な場合もありますので、長崎医療センターなどを紹介します

【慢性肝炎の診断】

慢性肝炎の原因には、B型肝炎やC型肝炎、アルコール性肝炎などがあります。血液検査で、B型C型肝炎ウィルスを検出したり、腹部超音波検査で肝臓を調べます。
専門的な治療が必要な場合は肝臓病の拠点病院である長崎医療センターを紹介します。

【急性慢性膵炎の診断】

急性慢性膵炎の原因として多いのは、アルコールです。ひどい腹痛を起こし、場合によっては生命にもかかわってきます。

【尿管結石の診断】

腹痛の原因で多いのは、尿管結石です。左か右の背部痛で発症することが多いのですが、嘔吐や腹満が症状として出現することがあります。検尿での尿潜血、腹部超音波で腎臓のはれ(水腎症)、CTなどで診断します。

超音波診断装置による診察

digestion06

消化器疾患の検査の中で、腹部超音波検査は超音波はおなかの中のあかちゃんにも使用する痛みのない安全な検査です。
この検査は、胆嚢をはじめ、胆管、膵臓、腎臓、肝臓、脾臓、前立腺、子宮、卵巣などの臓器の診断にも有効です。
menu02_img15
 
 
 
 
 
 
 
 

レントゲン (フジフイルムデジタルレントゲンシステム)

【腹部レントゲン】
消化管のガス像を中心に腸閉塞などを診断します。

【胸部レントゲン】
肺がん、肺炎、気胸などを診断します。
このほか、腰部、膝、四肢など骨折の有無や変形性関節症、変形性脊椎症などを診断します。
digestion041digestion05

Copyright© 2010 神田クリニック 消化器科・外科・リハビリテーション科 大村市、諫早市、長崎市 All Rights Reserved.